タラナキ山麓に咲くマヌカの花
右側タブをクリックしていただくと詳細がご覧いただけます。
ほかのはちみつとの違い
マヌカとほかのはちみつではどこに違いがあるのでしょうか。違いをわかりやすく説明した図がこれです。
マヌカの特長
マヌカはちみつは民間薬として高く評価されるようになりました。他のはちみつにはない、抗菌効果があることが研究で明らかになったためです。
『ニュージーランドの薬用植物』マヌカの成分について、New Zealand Medicinal Plants(『ニュージーランドの薬用植物』、日本語翻訳なし)という文献に記載された内容のまとめ。
細菌が抗生物質への耐性を持ちはじめたころ、将来の治療法としてのマヌカはちみつが、医学的研究のテーマとなりました。
医療機器用途
ガンマ放射線を照射したマヌカはちみつは、医療用として傷の手当に用いられます。
美容目的でのはちみつ利用
ここでは美容目的のはちみつ利用について、私どもの調査結果の概要をお届けします。
愛犬の健康に
オーストラリアや合衆国の愛犬家の間では、犬の伝染性気管支炎の天然薬として、マヌカハニーの有効性が認められています。
UMF格付けの構成
UMF(ユニークマヌカファクター)協会による格付けについての解説。
UMF値を左右する要因
「同じマヌカの花から採れたはちみつなのにどうして抗菌効果の値に大きな幅があるのでしょうか」という質問をよく頂戴します。これには自然の要因と人為的な要因があります。
マヌカハニーの色あいがさまざまであることについての科学者による解説。
マヌカの木とカヌカの木はよく似ています。それぞれの花から採れる蜜もよく似ています。では両方とも「マヌカ」と表示してもよいのでしょうか。この問題についての歴史的な背景と、現在の考え方の概要をお示しします。
オーストラリア産「マヌカ」を巡っては、ニュージーランドとオーストラリアの間で法的な係争中です。
偽装のマヌカハニーについてのニュースをまとめました。
偽造マヌカ取引撲滅の一環として、ニュージーランド政府は2018年、モノフローラル・マヌカとマルチフローラル・マヌカの科学的な定義を採用しました。
「ステンレス製のスプーンでマヌカを食べてはいけない」といったような言説の真偽を検証します。
価格の背景マヌカはちみつ価格高騰の要因について。直接的な要因だけではなく、さまざまな間接的要因もあります。間接的要因の中でも最大のものが、酪農業の拡大です。
マヌカ発展年表
この年表は1840年代から現代までのマヌカはちみつの科学分野・ビジネス分野の発展を示しています。
マヌカはちみつ業界で用いられる用語をまとめました。
写真は故フィル・ベンドル氏によるものです。ベンドル氏は、NZ北島・タラナキ地方で、環境への理解を啓発するプロジェクトとして、NZの動植物の写真を撮影しておられました。2018年歿。